仕事の合間を使って公園に行ったり
休みの日に出かけたりして
1人春の桜祭りをしていました。
今年は例年の桜が早く咲きましたので、
来年はもう少し遅くなるのかもしれませんが、
今年は4月13日には、もう大通りの西1丁目辺りの桜が咲いていました。
↓西1丁目の桜
北海道は春でも風が強く、寒いので
桜が咲き始めるのは4月の中旬か下旬辺りです。
今年は例年より気温が高く、暖かったので
咲くのが早かったですね。
2023年4月13日 大通り公園
4月13日時点では大通り公園の桜は咲いてなかったんですよね。
太陽の当たりぐあいによっても桜の咲く速さは変わりますよね。
4月21日に改めて見に行くと
大通り公園の若い木の桜はキレイに咲いていました。
↓大通り公園の若い桜(テレビ塔近く)
更に4月25日になると
大人の大きな桜の木が咲いていました。
↓大通り公園の大人の木(西5丁目付近)
2023年4月20日 中島公園
初めてきました。中島公園。
私は札幌市の生まれではないので、
知らない場所の方がまだまだ多いのですが、
こんなにのどかで、広い池のある公園があるなんて知りませんでした。
桜とか関係なく
また遊びに行きたいです。
↓中島公園の桜
中島公園にはカモもいるので、見ていて飽きませんでした。
今度は友人の桜ノ宮アリスを連れて来たい。
桜と池という組み合わせも最高でした。
2023年4月23日 厚別川
厚別川の河川敷は、人ごみから逃げたくて仕方ない時に行く場所です。
のどかで好きです。
個人的には八重桜が見たかったのですが
あれは毎年だいたい5月にならないと咲かないので
もう少し待ってからまた見に行こうと思います。
↓個人的に好きなアンバランス桜
2023年4月25日 北海道神宮
美しい…私の語彙力がザコすぎでこれ以上の言葉が思いつきません。
やはり神様がいらっしゃる場所ですので、神秘的に感じました。
この時私は朝の6時30分に着いたのですが、人がたくさんいました。
それくらい魅了されるものがあるんですね。
北海道神宮では、飲酒禁止なので宴会は出来ませんが、
美しい桜が見たいという事ならオススメです。
参拝して帰りました。
2023年4月27日 白石区のサイクリングロード
動画にはしていないですが
白石区のサイクリングロードです。
大きい桜なので
桜がトンネルみたいになっています。
こういうのワクワクしますね。
今回の春の桜祭りはこれにて一旦終了です。
今回は色んな場所へ行き
色んな桜を見る大会でした。
運動にもなったし、綺麗な景色は見れたし
とても有意義でした。
カメラを持ち出して写真を撮る事ってあまりなかったので、勉強にもなりました。
写真に写ってしまった人を隠すため「人ガードおじさん」も作りました
個人的にモザイク処理ってあんまり好きじゃないんですよね。
特徴的な方はモザイクだけでは隠し切れないオーラがありますからね。
なので完全に隠し切れるおじさんを作ったのです。
また、撮影するのに許可は必要なのかと調べたり、人に聞いたり。
公園は仕事としてお金が絡んでくると撮影許可が必要になるんですよね。
なので広告収入を得ない様に気を付けなければなりません。
あと北海道神宮もSNSに投稿するのはOKですが、
広告収入等のお金が絡んでくるものはNGとなっていました。
ので、春の桜祭りは毎年やると思いますが、
個人的なお遊び。ネットにこっそり公開して
誰かが楽しい気持ちになれればいいなと思います。
蜜柑@雨の日より
コメント
コメントを投稿