高い所から自分の住んでいる場所を見下ろしたくて
蜜柑@雨の日は旭山記念公園に来たんです。
↑ヒグマが出るみたいなので、気を付けたいです。
山から近いためか至る所に注意書きが書いてありました。
『公園に入るときは
・音を出しながら歩きましょう
・夕方から夜間、早朝までの時間帯は利用を避けましょう
・ゴミは全て持ち帰りましょう
・ヒグマのフンや足あとなどを見つけた場合は110番、もしくは公園管理事務所までご連絡ください。』
と、書いてありました。…クマとか関係なくゴミは全て持ち帰りたいですね。せっかく綺麗な山なのですから。
私はずっとクマ避けの鈴を付けてました。音出しまくりです。
今回の目的は展望広場へ行く事でしたけど、
自転車でここまで来て疲れていたので遊具広場で一服する事にしました。
自然の中にひっそりとある遊び場って感じで良いですね。
こういうの好きです。
近くを散策していると「建碑之記」なるものがありました。
これは「樺太庁豊原中学校記念碑」というらしいものらしいです。
詳しくが私がここで説明するより、サイトで調べた方が良いと思うので、
サイトのURL貼っておきますね。
・https://rekishinoashiato-west.amebaownd.com/posts/7703924/
・https://wra5.blog.fc2.com/blog-entry-2662.html
↑このサイト見ていて思ったのですけど、
樺太庁豊原中学校記念碑の横にいるお地蔵様、サイトに掲載されているお地蔵様より、
私が見かけた時のお地蔵様の方が綺麗になっている気がします。
赤い帽子と前掛けみたいなの付けてますよね。
誰かが手入れしているんじゃないでしょうか?
一服も十分に出来たので、展望広場まで行く事にします。
「旭山公園通記念植樹」を見つけました。
エゾヤマザクラ50本! これは桜の季節にまた行かないといけませんね。
コメント
コメントを投稿